今日の記事
この記事はこの前の続きになってるよ!前回の記事が読みたい方は
→こちらから
最初から読みたい方は
→こちらから
それでは行ってみよう!
ーーーーーーーー













みんなは自分の孫とかに
様付けで呼ばれたい??
私は否なんですよね
普通に婆ちゃんとかで良い。
(BBAと言われたらニッコリ笑って肩パンしますが^^0ニコ⭐︎)
まぁ呼ばれたいならそれはそれで
自由な事だと思うのですが
私は無理だろなって話なんです😅
(なので議論とかそう言うのはするつもりはございません。悪しからず。)
さてさて、
ご先祖様は現代からさかのぼった
血縁の全てに当たります。
なので時代によっては敬意とか礼儀とかに
厳しい時代もあるとは思います。
ですが、そうなんだとしても
子孫が自分の気に食わない事したからって
「祟る」とか「呪う」とか
そういう事するんだとしたら
そんなもん、もう
悪霊や。
礼儀とか敬意とか関係無く
祓うべきや。
迷惑極まりない。いやまじで。
逆にこちらの事を大切に扱ってくれて
誠実に向き合ってくれるご先祖様とは
仲良くしたいですw
信仰とは関係無くこう思うのが
人間の素直な気持ちなんじゃないかなと思います。
なので生きてようが死んでようが
こっちの心身を害す親戚とは
距離を取るべき!!
そう思いますw
なので、私は斜め上ですが
馴れ馴れしく守護霊さんとか呼んだり
冗談めいた話方とかでお礼を言ったりしてますw
そっちの方がそういうの嫌いなご先祖様は寄ってこないと思うのでw
やっぱり、人間一緒にいて心地いい人といた方が
幸せになれると思いますw
なので、生死を問わず
自分を取り巻く人間関係って大事。
自分を大切にしてくれる存在と
仲良くなりたいものですw
みんなも変な親戚とは距離を置いて
自分を尊重してくれる人と仲良くなろう!
(生死問わず)
今日はそんな感じで、また来週✨
途中呪うだとか祟るだとか
あれ?悪霊の話してたっけ??
って感じでしたが
私の思う守護霊感のお話でしたw
自分を尊重してくれる人と仲良くなろう!
(生死問わず)
今日はそんな感じで、また来週✨
途中呪うだとか祟るだとか
あれ?悪霊の話してたっけ??
って感じでしたが
私の思う守護霊感のお話でしたw
読んでくれてありがとう!