タグ:家族
日吉大社参拝!小さな贈り物がありました✨ 明石の主婦ブログ
今日の記事
この記事はこの前の続きになってるよ!前回の記事が読みたい方は
→こちらから
最初から読みたい方は
→こちらから
それでは行ってみよう!
ーーーーーーーー









これにて日吉大社参拝編完結!✨✨
果たしてひぐみは昔何をお願いしたのか!?🤔
続きは日吉大社スピリチュアル編にて描きたいと思います!
その前にのほほ〜んとした話を何話か挟むかも!?
予定は未定だッ!!
ではまた😆✨
日吉大社(参拝編)まとめ
1.思い立ったら吉日!?日吉大社へGO✨2.日吉大社到着!!パワーチャージ✨
3.ちょこっと寄り道🦀思い通りにはならない!
4.手水をしよう!!どうやってしよう!!?
5.さぁ日頃の感謝だ!!参拝開始ッ!
6.子供連れ特有問題発生!!心の声に従う。
7.参拝ラスト!切ない願い事…
↓嬉しいよ✨

↓他のマンガも読む?
↓タップでひぐみオススメ商品が見れるよ!

子連れだと色々戦略立てる必要はあるわけで… 明石の主婦ブログ
今日の記事
この記事はこの前の続きになってるよ!
前回の記事が読みたい方は
→こちらから
最初から読みたい方は
→こちらから
それでは行ってみよう!
ーーーーーーーー








出先で子供に荒れられた日にゃぁ
たまったもんじゃないよね!?
まじで〜まじで〜!😂
だって子連れの1日は参拝で終わりや無いんや…
その後、家に帰り着いたらご飯食べさせて🍚
お風呂やらなんやらを
一つ一つ促したり
指示出したり
手を貸したりして
布団に入る頃にゃぁ
親、へっとへとっっ😂
あたい育児省エネ実行委員会。
ちょっとでも育児にかかるエネルギーを節約したい…
なので無駄な争いは避けるのです!!
そう!これは!!
戦略的撤退であって
泣かれたら面倒臭いからや〜めた⭐︎
とか言う
惰性とは全くもって違うのです!!
いや本当…(小声)
試合に負けて勝負に勝つ。
逃げるは恥だが役に立つ。
なんかそういうもの的なあれですね😎
続きます
日吉大社(参拝編)まとめ
1.思い立ったら吉日!?日吉大社へGO✨2.日吉大社到着!!パワーチャージ✨
3.ちょこっと寄り道🦀思い通りにはならない!
4.手水をしよう!!どうやってしよう!!?
5.さぁ日頃の感謝だ!!参拝開始ッ!
6.子供連れ特有問題発生!!心の声に従う。
7.参拝ラスト!切ない願い事…
↓嬉しいよ✨

↓他のマンガも読む?
↓タップでひぐみオススメ商品が見れるよ!

神社参拝時の何円入れるか迷うねん 明石の主婦ブログ
今日の記事
この記事はこの前の続きになってるよ!前回の記事が読みたい方は
→こちらから
最初から読みたい方は
→こちらから
それでは行ってみよう!
ーーーーーーーー


テキトー!!!
ひぐみ何に対しても
テキトー!!!
⛩一応正しい作法としては⛩
①左手洗う
②右手洗う
③左手で水を受けて、口をゆすぐ
④柄杓の持ち手にすくった水を流し
柄杓を清める
っていう工程があるのですが
結構口をゆすぐの忘れてしまう🤤
だって神社で口の中の水ッペってするの嫌じゃない??
ッペした水がそこ一帯を汚染しそうで嫌じゃない??
それこそ神様に失礼じゃない…??
的な抵抗感もあって、すーぐ忘れる😂
そして
「しなかったらバチが当たる」事は無いとか聞くと
忘れる事に
拍車がかかるんだよね😭💦
いや、忘れるどうこうより
普通にッペが嫌なんだけど、みんなどうしてるんだろ?…
まぁ細かい事は置いといて
本編!!





500円玉は断固死守する!!
絶対に…絶対にだ…!!
にほんブログ村 人気ブログランキング

おまけ🤤

しかも他の参拝者さんの邪魔になる
位置にいたらしい。
気をつけねば。
続きます
日吉大社(参拝編)まとめ
1.思い立ったら吉日!?日吉大社へGO✨2.日吉大社到着!!パワーチャージ✨
3.ちょこっと寄り道🦀思い通りにはならない!
4.手水をしよう!!どうやってしよう!!?
5.さぁ日頃の感謝だ!!参拝開始ッ!
6.子供連れ特有問題発生!!心の声に従う。
7.参拝ラスト!切ない願い事… ↓他のマンガも読む?
↓タップでひぐみオススメ商品が見れるよ!

ーーーーーーーーーーーーー

日吉大社に日吉大社に行こう✨流石コロナ時代手水 明石の主婦ブログ
今日の記事
この記事はこの前の続きになってるよ!
前回の記事が読みたい方は
→こちらから
最初から読みたい方は
→こちらから
それでは行ってみよう!
ーーーーーーーー
【前回のあらすじ】
カニなんていなかった…🦀
いなかったんやぁ…orz
しかし、今回の目的はカニ🦀ではない!!
参拝だ!!
カニなんて良いんだ!!
先に進むぞ!!
カニぃ…orz
🙇♀️今回マスク描き忘れております🙇♀️
すみませんが心のフィルターで
+マスクしてお読みくださると嬉しいです😂
手水は人が作った神様に対する作法であって
これをしなかったら神様が機嫌を損ねる。って事はないらしいのですが
やっぱりしないと
な〜〜んか
気持ちが悪いよね〜〜😂
作法とか細かい事が大の苦手な私ですが
長年するようにしてたら作法が体に染み付いてしまった模様。
習慣って恐ろしい!!
(ついつい流れに逆らいたくなる天邪鬼)
鳥居横の手水も使えないようにしめ縄はられてるし、しないで参拝しろって事なのかなぁ…?
これをしなかったら神様が機嫌を損ねる。って事はないらしいのですが
やっぱりしないと
な〜〜んか
気持ちが悪いよね〜〜😂
作法とか細かい事が大の苦手な私ですが
長年するようにしてたら作法が体に染み付いてしまった模様。
習慣って恐ろしい!!
(ついつい流れに逆らいたくなる天邪鬼)
鳥居横の手水も使えないようにしめ縄はられてるし、しないで参拝しろって事なのかなぁ…?


こんなんあったんやーーー!!
すげええええ!!
これだったら柄杓要らずで接触0やー!!!
しかも、注ぎ口が竹で出来てて情緒ある✨
TPOにあってるね✨
よかったよかった。
これで手が洗えるw
日吉大社はお水が豊富!
至る所に水路がひかれて水が流れています。
手水の水も近くの湧水から引いてるのかな?
冷たくて気持ちいい〜😍✨
禊ぎ(みそぎ)とか難しい事はわからないけど
綺麗な水で体を洗うと、気持ちがシュッと引き締まるよね。
魂や心を清めるとは
昔の人はうまいこというもんです。
これだったら柄杓要らずで接触0やー!!!
しかも、注ぎ口が竹で出来てて情緒ある✨
TPOにあってるね✨
よかったよかった。
これで手が洗えるw
日吉大社はお水が豊富!
至る所に水路がひかれて水が流れています。
手水の水も近くの湧水から引いてるのかな?
冷たくて気持ちいい〜😍✨
禊ぎ(みそぎ)とか難しい事はわからないけど
綺麗な水で体を洗うと、気持ちがシュッと引き締まるよね。
魂や心を清めるとは
昔の人はうまいこというもんです。

新様式手水は西本宮の楼門の所に設置されてました!
バッシャバッシャ手を洗って
お参りに備えますw
おまけ😆✨

↑西本宮楼門
軒下の四隅にお猿さんがあしらわれています🐵
見ざる🙈聞かざる🙉喋らざる🙊になってるよ!
また日吉大社にお参りする事があったら、探してみてねw
続きます
日吉大社(参拝編)まとめ
1.思い立ったら吉日!?日吉大社へGO✨2.日吉大社到着!!パワーチャージ✨
3.ちょこっと寄り道🦀思い通りにはならない!
4.手水をしよう!!どうやってしよう!!?
5.さぁ日頃の感謝だ!!参拝開始ッ!
6.子供連れ特有問題発生!!心の声に従う。
7.参拝ラスト!切ない願い事…
アタイ天邪鬼🤤
にほんブログ村 人気ブログランキング
面白かったら読者登録してくれると
↓嬉しいよ✨

↓他のマンガも読む?
↓タップでひぐみオススメ商品が見れるよ!
